
主宰 やまさわたけみつ






本名 山澤 丈光
千葉県出身 神奈川県鎌倉市在住
特技 殺陣・タップ・フェンシング・乗馬
■ 1978 年
パントマイムの神様と呼ばれた
フランスの(故)マルセルマルソーの
日本公演を観て開眼。
翌年渡仏。
パリ・エコールインターナショナルミモドラムにて
日本人でははじめてマルセルマルソーに師事。
その他モダンバレー・クラッシックバレー・
アクロバット・フェンシングも学ぶ。
■ 日本では観世銕之丞氏・
野村万作氏に師事。能・狂言を学ぶ。
1985 年
帰国後MMT(メモリアルムーブメントシアター)を結成活動開始
同時に各劇団の表現指導や個人指導をはじめる
1995 年
イタリアの古典仮面劇「コメディアデラールテ」公演を企画・主催
イタリアより仮面劇の巨匠フェリュチョソレーリ氏とバロック劇場のメンバー招聘し鎌倉芸術館にて公演(イタリア大使館・神奈川県・鎌倉市後援)
1998 年
鎌倉市芸術開館記念事業パントマイムワークショップから舞台へ50名を舞台に
1998 年
朝日カルチャー・読売文化センター講師となる
1998 年
メンタルマイムの確立「家族機能研究所にて心の開放指導・講師」
2000 年
イギリススコットランドエジンバラ国際演劇祭出演「色即是空」
プレスの高い評価を得る(スコッツマン・ヘラルド新聞・インターネットで世界発信ほか)


2000 年
MMT公演「哀しみのマリア」
朝日新聞に掲載「個性を尊重するパントマイム表現の指導・演出」
2002 年~2008 年
南フランスAVIGNON世界演劇祭出演
プレスの高い評価を受ける(PARIS放送・新聞)
2003 年
やまさわたけみつ25周年記念事業企画・出演
「マルセルマルソー公演in鎌倉」及び「ワークショップ」
:恩師マルソーをフランスより招聘
(マルソー氏は1週間鎌倉に滞在
マルソー日本公演の最後となった)
2004 年
NHK取材・収録 「課外授業ようこそ先輩」出演
2007 年
横須賀インターナショナルスクール公演
2010 年
各学校公演 ほか多数・・・・・・
2010年~ PARIS公演
毎年アメリカンスクール公演。劇団定期公演。学校公演。
アイドルグループのパントマイム指導他個人指導ほか
メンタルマイム指導・後進の指導
スタジオ公演監修・横浜演劇博覧会マイム指導
ミュージカルサウンドオブミュージック公演演出

















